不動産投資の観点から見た台東区(上野・浅草)の魅力

最終更新日:2023.08.31 (公開:2023.07.27)

台東区は不動産投資の観点から見たときどんな魅力があるのでしょうか?

・都心のど真ん中と比べての住みやすい
・観光地として賑わっている
・開発による整備された町並みと古き良き下町の混ざり合った活気
・アクセスによる利便性の高さ

これらが揃っているのが台東区です。
今回は上野や浅草近辺を中心とした、台東区の魅力についてお届けします。

台東区の人口について

台東区の人口増加はどのようになっているでしょうか。
前提として、不動産投資の観点から見ると人口が増えればマンションの賃貸需要が高まるため、空室のリスクが低くなると考えられています

人口の増加(現在)

台東区が公式に出している統計情報によると、現在の台東区は人口が20万人を超えています。かつては30万人を擁する場所だった台東区も、長い間人口流出が続いていました。しかし2019年に人口が増加に転じます。

参考台東区

地方では消滅の危機にある自治体もではじめる中、東京都は人口増加がひたすら続いていました。台東区もまた、住みやすさが再評価され人口増加に転じたと考えられます。

これからの人口(未来)

日本全体の人口は減少傾向にあるのが現状です。

一方で、勢いがあるのが台東区はコロナ禍の落ち着いた現在、再開発が進んでおり引き続き人口が増加する可能性を秘めています

千代田区・中央区・港区の都心三区は地価が今もまだ上昇しているため、現実的な価格帯で住みやすく、都心部に通勤しやすいとなると台東区が現実の候補として上がることが期待できます。

台東区は単身者向けのワンルーム投資として魅力的でしょう。

上野・浅草のアクセスの良さ

では、実際に住んでみると上野・浅草はどのようなアクセスとなるのでしょうか。不動産投資の観点から見ると、アクセスの良さは空室率の低下につながると同時に、家賃が高い水準で維持されるため重要なポイントです。

都心部への通勤路線

まず、台東区を通る電車は全部で14本あります。

JR山手線、JR京浜東北線、JR総武線、JR東北本線、JR常磐線、JR高崎線、JR上野東京ライン、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線、都営浅草線、都営大江戸線、京成本線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレス

都心内のアクセスはとても良好で、バスも張り巡らされていますので、通勤や通学も非常に便利です。

東京の北の玄関口

郊外への移動も非常に便利です。
台東区にある上野駅は「東京の北の玄関」とも呼ばれ、東北と繋がる新幹線を利用することができます
群馬・栃木・茨城の北関東3県と東京都内を結ぶ高崎線、常磐線、宇都宮線も利用可能です。

「京成上野駅」で成田空港へ直通でアクセスすることもできますし、山手線で品川駅に出れば京急線に乗り換えて、羽田空港に行くこともできるため出張の多い方にもおすすめです。
このアクセスの良さは台東区の魅力です。

単身世帯にぴったり

では、台東区が単身世帯にかなりフィットしている理由を見ていきます。

住みやすい下町

まず下町なのですごく住みやすいです。都会の緊張感が良い意味で薄く、リラックスして暮らせます

伝統的な日本文化が息づいているため、歴史的な寺院や神社、伝統的な建物などが見られ、日本の伝統を感じることができます。
昔ながらの食堂や食品店が点在しており、地元の美味しい食べ物を楽しむことがで、お好み焼き、もんじゃ焼き、老舗の和菓子店など伝統的な日本食の味を楽しめます

★ポイント★
下町は大型商業施設が少ない代わりに商店街や個人商店が栄えています。ここでの買い物は、地元の人たちとの交流や暖かい雰囲気を感じることができ、レトロな街並みの中で買い物やお散歩を楽しむことができます。

物価高騰中の割安感

都心部と比較すると土地代や家賃が安価です。また、古くからの商店街や個人商店が残っているので大規模なチェーン店に比べて商品の値段が手頃なこともあります

ただし、観光スポットやアクセスの良いエリアにおいては、物価が上昇する傾向があります。
下町が必ずしも全て割安とは限りませんが、同じ東京都でも都心部に比べて生活費が抑えられる傾向があると言えるでしょう。

住みやすさ・治安

治安や住みやすさで見みましょう。
犯罪率は約1%ほどで、比較的治安の良い地域とされています。台東区は下町の雰囲気が漂い、伝統的な日本文化を感じることができる一方、観光スポットも多いため、多くの観光客が訪れるエリアでもあります。
やはり観光地周辺は犯罪率が高くなる可能性があるため、不安に思われる方は観光地から少し離れた場所を選ぶことで安心し過ごすことができるでしょう。

参考:台東区犯罪発生件数(令和5年3月)

観光地としての顔

台東区は住みやすさだけではありません。世界に誇る上野浅草を擁し、観光地としての顔もあります。

浅草の観光資源

浅草はなんといっても日本を代表する観光地です。お寺と神社、雷門、大衆演芸、かっぱ橋・・・魅力的な観光スポットや名所が沢山あり、非日常の世界を見せてくれます。古き良き平和な時代の日本の象徴として、かつての文化の香りが残る浅草は、国内からも世界からも観光客が押し寄せています。

一時、新型コロナウイルスの影響で観光客は完全にストップしていましたが、すでに再開され賑わいを取り戻し、以前より活気づいて勢いを増している状況です。

浅草は日本で一番の観光スポットで、海外の方から見た際に独特のオリエンタリズムなムードを漂わせる魅力的な場所なのです。観光客の目線で見ても楽しめ、美味しくて歴史ある和菓子屋さんなどもありますので、休みの日にブラブラするだけでも充実感・特別感を得られます

上野の観光資源

パンダの上野動物園で知られる上野駅近辺も魅力的です。上野動物園、科学博物館、上野の森美術館・・・とにかく訪れておきたい博物館系スポットが集まっています。また、国や区の公的スポットなので安価で楽しむことができるのも魅力です。

世界に誇る都市・東京は税収も多く、23区は”特別区”と呼ばれ、それぞれの区が独立性と権限を持っています。台東区は特に浅草・上野が中心となって発展しておりながら、下町の住みやすさも備えているという素晴らしい地域です。

まとめ

台東区の人口増加、そして景気の回復によって、とても勢いのある上野・浅草エリアをご紹介しました。物価高には下町の住みやすさが助かりますし、その他都心部へのアクセスがいいです。さらに観光地としての盛り上がりが戻ってきており街自体が盛り上がっております。

都心部に比べて台東区なら単身者にもファミリーにも住みやすい街です。

・都内に住みたい
・家賃や物価が安いところがいい
・活気のある地域

そんな人におすすめなのが台東区です。これからさらに勢いづいていきますので、マンションの面からも目が離せない街ではないでしょうか。

※本記事では、記事のテーマに関する一般的な内容を記載しており、より個別的な制度が読者に適用されるかについては、読者において各記事の分野の専門家にお問い合わせください。㈱メイクス・㈱メイクスプラスにおいては、何ら責任を負うものではありません。

過去台東区エリアの販売実績まとめ

メイクス上野
メイクスデザイン入谷
 メイクスデザイン三ノ輪
メイクスデザイン浅草EAST

※現在販売は行っておりません

この記事が気に入ったらシェア

  • twitter
  • facebook
  • hatena

著者/監修者紹介

アバター画像

メイクス100年不動産ナビ編集部

メイクス100年不動産ナビ編集部は、不動産投資をはじめ、資産形成についてワクワクしてもらえるようなの情報の提供を目指しています。初心者向けの情報から既にオーナーの方、知見のある方に向けた、不動産投資や資産形成についての疑問を客観的な視点から発信しています。

この著者の一覧ページへ

この記事が気に入ったらシェア

  • twitter
  • facebook
  • hatena

登録無料

メルマガ登録

資産形成や不動産投資の基礎知識から実践ノウハウまで役立つ知識情報をお送りします。 メルマガ限定の情報もあるので是非ご登録ください。

  • 資料請求はこちらら
  • CONTACT

RECOMMENDオススメ記事

メイクス100年不動産ナビは株式会社メイクスが運営する不動産情報メディアです。不動産投資の基礎知識からマンション経営、資産形成、賃貸、売却などの実践ノウハウまで役立つ知識をお届けします。

  • 資料請求はこちらら

キーワードから記事を検索

カテゴリーから記事を検索